2011年12月1日木曜日

到着

昨日無事に日本に到着し、滞在を終了しました。

さて、今回の有益な滞在と研究は、若手SAP事務局無くしてはありえなかったものです。
このような機会を与えていただき本当に感謝いたします。

また、受け入れ研究者やPacific Biological Stationのスタッフは突然の訪問要請にも関わらず快く迎えて頂きました。研究に対するバックアップ・サポート体制は非常に充実したものでした。ありがとうございました。

不在中には職場である研究室に多大なご迷惑をおかけいたしました。しかし、研究室の理解が無ければ今回の滞在は実現しませんでした。謝意を表します。

最後に、今回は単独の滞在であり、不在の間、日本の家を守り続けてくれた妻や子供達、また、彼らを支援し続けてくれた家族へは感謝の言葉もありません。

色々な人たちに支えられた充実したナナイモ滞在でした。

2011年11月30日水曜日

61日目

家は完璧に掃除を終えました。
荷物も詰めました。ただ、預け入れ重量オーバーじゃないかってくらい重いのでやや心配です。$100の追加料金を払うのは、ちょっと・・・。ま、その時には荷物を空港で処分しますわ。

これから受け入れ研究者の方が迎えに来てくれ、Nanaimo空港に向かいます。
最終日の天気は薄暗くて雨模様です。典型的なカナダ西部の冬の天気なのでしょう。
飛行機からの風景は期待できなさそうです。

2011年11月29日火曜日

60日目

いよいよ仕事の最終日です。

PBSは政府機関ということで自分のパソコンをサーバに接続することは許可されず、デスクトップのパソコンを借りて仕事をしていました。そのため、データを全て自分のパソコンに写さなければならず、逆に借りていたパソコンのデータは全て消去します。
使っていた実験台は全てきれいに掃除し、試薬の場所も全て引き継ぎます。
日本に持って帰るサンプルもあるので梱包、実験ノートは複写し受け入れ研究者の方と一部ずつ分け合います。
最後に色々な方に挨拶をして鍵を返却して、2ヶ月間に渡る滞在を終えました。

見納めのDeparture Bay。帰国にぴったりの名前です。
大家さんの家チェックも無事終了、荷物をまとめていよいよ帰国の途に着きます。

今度はセキュリティのランダムチェックも無く、さらに予定通り飛行機が飛んでくれれば言うこと無いのですが。
カナダの飲み納めはNegro Amaro 2009。かなり果物っぽい味

2011年11月28日月曜日

59日目

今日は日曜日。掃除や洗濯をしていると、午前中の雨が昼過ぎには上がったので、最後にdowntownを一回り。
寒いので誰も出ず、満杯のヨットハーバー
waterfrontもこれで見納め





ナナイモ最後の一勝負はここか?

控えめな靴下
一応、クリスマスの飾り付けも













二ヶ月前はまだ秋でしたが、風景も街並みもすでに年末を感じます。長かった様な短かった様な滞在でした。

夜は大家さん一家と一緒に、大家さんの友達の家に夕飯を招かれました。
こういう社交にも慣れてなかなか楽しく感じるようになってきました。
まあ、大体何でも慣れた頃に終わるのでしょう。

2011年11月27日日曜日

58日目

最後の週末ですが、今日の天気は最悪。小雨で強風なので出かける訳にも行きません。

で、少し早めですが、家の掃除をします。
バスタブや洗面台、トイレやレンジは、2ヶ月間だけの滞在といえどもそれなりに汚れました。
冷蔵庫もそれほど食材を買い込まなかったとはいえ、掃除をしない訳には行きません。最後に掃除機を隈無くかけて終了。
それほど汚してはいませんでしたが、きれいになったことは明らかです。ただ掃除を終えて片付け始めると、何だか寒々しい感じもしてしまいますが・・・。

夕方は、受け入れ研究者の方の家に最後の夕食へ。

最後のお呼ばれにふさわしいワインを準備

絶品のパプリカの豆・エビピラフ詰めとサラダ












近所の人も来て一緒にお食事を。

最後に、東日本大震災での被害にあった人へ寄付してくれ、とお見舞金を言付かりました。
わざわざ日本円で用意して頂き、ありがたい限りです。帰国したら彼らの善意にふさわしいところへ託したいと思います。

2011年11月26日土曜日

57日目

今週も無事終わりです。

朝、バス停に向かう途中、何気なく近くにある木を見上げると
葉っぱに何かがウジャウジャと・・・
 うげっ気持ち悪っ、と思うと下にも
なんじゃこら?
よく見てみると、松の仲間の雄しべのようですが、何か形と良い大きさと良い気持ち悪いです。たまりません。

さて、午前中で全ての実験を終えました。午後一番で滞在中の実験について最終報告をするので、野外調査と病原体検出法の開発、検出法の適用、分子生物学的観点からの病原体分類等について資料を大急ぎで作成します。

最終報告はかなり好評で、様々な質問や課題に対するアドバイスなどをもらえました。また、論文としてまとめる価値が十分にあるので、追加実験が必要な時にはセクションで全面的にバックアップしよう、とまで言ってもらえました。
後は試料の引き継ぎや後片付け、日本に持ち帰る試料の作製などがあります。
仕事は来週の月曜日だけとなりましたが、何とか良い形で終えることが出来そうです。

2011年11月25日金曜日

56日目

新しいpolymeraseを使った手法でPCRを全て掛け直しました。
その結果、ホタテガイでは病理組織検査で判明したよりも高い割合で病原体DNAが検出されました。まあ、これは予想されていたことですが。
次に、今まで非特異増幅バンドで隠れてしまっていたのでしょうが、数種類の貝類からも病原体DNAが検出されました。これについては明日、再度確認をしながら、病理組織検査に廻す個体を決めます。
残すところPBSでの仕事は二日間だけですが、最後の最後まで忙しく働かなくてはいけなくなりそうです。

セクション上層部の人が来週から不在のため、明日の午後に滞在中の結果報告をします。
何とか関心をつなぎ止め、今後も協力関係を維持できるような報告を出来ればと思います。
その前に準備が終わるのかどうか不安ですが。